市販薬 胃腸薬

高血圧や緑内障が心配な方でも使える総合胃腸薬 第一三共胃腸薬

胃薬を探している方で、血圧が高めで食塩の摂りすぎを気にしている方緑内障が心配な方はいませんか?

総合胃腸薬を何も考えずに選んでしまうと、食塩と同様の働きをして血圧をあげてしまうナトリウムが含まれていたり、眼圧をあげて緑内障の症状を悪化させてしまうおそれのあるロートエキスが含まれていることがあります。

今回は、ロートエキスフリー、ナトリウムフリーのダブルフリーの総合胃腸薬の第一三共胃腸薬を紹介させていただきます!

胃のもたれ・むかつき・不快感などにしっかり効いてくれて、高血圧や緑内障が心配な方でも問題なく使える商品です。

この記事では、ロートエキスフリー、ナトリウムフリーの総合胃腸薬の第一三共胃腸薬の特徴、有効成分、注意点について薬剤師ゆうが解説していきます。

第一三共胃腸薬の特徴

第一三共胃腸薬の特徴は、以下の4つです。

  • 胃もたれ・むかつきに効果をしめす2種類の消化酵素が入っており消化を助けてくれる。
  • 6種類の健胃成分が弱った胃の働きを高め、胃の不快感・食欲不振などに効果をしめす。
  • ナトリウムフリー、ロートエキスフリーのダブルフリーで、塩分を気にしている人、緑内障が心配な人でも服用できる。
  • 錠剤と細粒の2種類の選択肢がある。

第一三共胃腸薬には、たんぱく質と炭水化物の分解を促す消化酵素脂質の分解を促す消化酵素の2種類が配合されているため、消化がスムーズに行われることを助け、胃もたれやむかつきの症状に効果をしめします。

また、胃を元気にしてくれる6種類の健胃成分が、食べすぎなどにより弱った胃の働きを高め、胃の不快感や食欲不振などを改善してくれます。

第一三共胃腸薬は、様々な胃腸の症状に効果をしめすだけでなく、血圧上昇の原因となるナトリウムが含まれていないので、血圧が高めで食塩の摂りすぎを気にしている方でも使いやすいです。

眼圧をあげる恐れのあるロートエキスも含まれていないため、緑内障が心配な方でも第一三共胃腸薬は使いやすいです。

錠剤と細粒の二つの剤形の選択肢があり、好みに合わせて選べます。

錠剤と細粒はどちらも配合されている有効成分は同じです。

ただ細粒のほうが、配合されている生薬などの味や香りといった風味をより感じやすいです。

また、細粒は3歳から(1回1/4包 1日3回)服用できるのに対し、錠剤は11歳から(1回2錠 1日3回)のため、家族で服用する常備薬には、細粒のほうがおすすめです。

created by Rinker
第一三共胃腸薬
¥2,799 (2024/07/03 15:07:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
第一三共胃腸薬
¥2,298 (2024/07/03 15:07:48時点 Amazon調べ-詳細)

第一三共胃腸薬の有効成分

第一三共胃腸薬には、主に4つの働きをする有効成分が含まれています。

それぞれ、消化酵素健胃成分胃粘膜修復成分制酸成分です。

消化酵素

消化酵素は食べ物の消化を助けてくれる働きをする有効成分です。

リパーゼAP12

脂肪を分解するのを助け、胃もたれ・むかつきの症状を改善します。

タカヂアスターゼN1

たんぱく質、炭水化物を分解するのを助け、胃もたれ・むかつきの症状を改善します。

健胃成分

健胃成分は弱った胃を元気にしてくれる有効成分です。

オウバク末

苦みのある生薬で、健胃・消炎効果があります。下痢を抑える効果もあります。

ケイヒ末

芳香性の健胃薬で、食欲を促し、消化を促進します。

ウイキョウ末

健胃・鎮痛作用があり、食欲不振や胃痛に効果をしめします。

チョウジ末

芳香性の健胃薬で、胃腸の消化を促進したり、体を温めたりする働きがあります。

ショウキョウ末

吐き気を抑えたり、下痢を抑えたり、胃の痛みを抑えたりする働きがあります。

l‐メントール

すっきりと爽快感のある香りで、生薬の苦みを緩和する働きがあります。

胃粘膜修復成分

胃粘膜修復成分は傷ついた胃の粘膜を修復してくれる有効成分です。

アカメガシワエキス

胃の粘膜を修復する働きのある生薬で、腸内環境を整える働きもあります。

カンゾウ末

抗炎症作用のある生薬で、傷ついた胃の粘膜の治りを早めます。

制酸成分

制酸成分は胃酸を中和して胃の中の酸度を調節してくれる有効成分です。

ケイ酸アルミン酸マグネシウム

胃酸を中和するはたらきと胃粘膜を保護するはたらきを持ちます。

合成ヒドロタルサイト

胃酸を中和するはたらきを持ちます。

水酸化マグネシウム

胃酸を中和するはたらきを持ちます。

第一三共胃腸薬の注意点

第一三共胃腸薬の主な注意点は、以下の3つです。

  • 透析療法を受けている人は使用しない。
  • 胃酸が中和され酸度が調節されるため、同時に服用した薬などの溶ける速度や吸収に影響がでることがある。
  • 2週間くらい服用しても症状が良くならない場合は、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談する。

第一三共胃腸薬には、アルミニウムを含む成分が入っているため、透析療法を受けている人は使用できません

制酸剤が配合されているので、普段よりも胃の中の酸度が調節され、同時に薬を服用した場合、その薬の溶ける速度や吸収に影響がでることがあります。

また、一部の抗菌薬や、アレルギー薬などが、制酸剤と反応して、その効果が著しく低下することがあります。

2週間くらい服用しても胃腸の症状が良くならない場合は、第一三共胃腸薬で対応できない症状のため、服用をやめて、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

今回の記事が、皆さんの商品選択の参考になれば幸いです。

created by Rinker
第一三共胃腸薬
¥2,799 (2024/07/03 15:07:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
第一三共胃腸薬
¥2,298 (2024/07/03 15:07:48時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆう

薬に含まれる有効成分オタクで、どのようなメカニズムで薬が効果を示すか勉強することが好きです。 2016年薬学部卒業後、調剤併設型ドラッグストアで薬剤師として勤務しています。 薬を使う必要性や注意事項など、わかりやく紹介していきます。

-市販薬, 胃腸薬