市販薬 風邪薬

去たん成分W配合の新製品! セキセチン去たんカプセル 紹介

みなさんは、気管にたんが絡んでなかなか取れない、たんがからんで咳がでるといった経験はありませんか?

たんがうまくとれない状態が続くと、不快ですよね。

たんをきる優れた効果をもつ医療用成分がW配合された、セキセチン去たんカプセルが新発売となりました。

眠くなる成分が含まれていないので、集中力が必要とされる場面でも服用しやすいです。

この記事では、つらいたんやたんのからむせきに困っている方向けに、セキセチン去たんカプセルの特徴、有効成分、注意点について薬剤師ゆうが解説しています。

セキセチン去たんカプセルの特徴

セキセチン去たんカプセルには、主に4つの特徴があります。

  • 去たん成分がW配合され、つらいたんやたんのからむせきに優れた効果を示す。
  • 気道粘液の粘度を正常化し、たんを排出しやすくする成分と、たんをうすめて排出しやすくする成分が配合されている
  • 眠くなる成分は入っていないため、会議や試験前、又は車の運転や危険を伴う機械類の操作を行う場合でも、問題なく服用することができる
  • 8歳から服用することができる

セキセチン去たんカプセルには、医療用として使用されている去たん成分がW配合されています。

そのため、つらいたんやたんのからむせきに優れた効果を示します。

鎮咳去痰薬やかぜ薬の中で、医療用成分の去たん薬が2種類入っている商品はほとんどないため、たんに対する効果をしっかり得たい方にはセキセチン去たんカプセルがおすすめです。

気道粘膜の粘度を正常化し、たんを排出しやすくする医療用成分カルボシステインと、たんをうすめて排出しやすくする医療用成分ブロムヘキシン塩酸塩が配合されています。

どちらも風邪をひいた際に病院やクリニックで医師から処方されることの多い成分なので、今までに処方された経験がある方もいらっしゃると思います。

セキセチン去たんカプセルは、去たん成分のみが含まれているため、服用しても眠くなることはありません

そのため、会議や試験前、車の運転や危険を伴う機械類の操作を行う場合でも問題なく服用することができます

用法は成人(15歳以上)の方で1回2カプセルを1日3回、毎食後に服用します。

8歳から服用することができ、8歳~14歳までは1回1カプセルを1日3回、毎食後に服用します。

ご購入はこちら

created by Rinker
湧永製薬
¥1,400 (2024/07/03 10:56:32時点 Amazon調べ-詳細)

セキセチン去痰カプセルの有効成分

セキセチン去たんカプセルには、去たん成分が2種配合されています。

L-カルボシステイン

気道粘膜の粘度を正常化することで、細菌やウイルスなどにより粘性が高くなったたんをさらさらにして、外に排出しやすくします

また、たんなどの異物を外に排出するはたらきをもつ線毛の運動を促し、たんを外に排出しやすくします

普段よりも水分をこまめにとることで、L-カルボシステインのたんをきる効果がさらに高まります

ブロムヘキシン塩酸塩

気道分泌をたかめ、たんの水分量を増やすことで、たんを外に排出しやすくします

L-カルボシステイン同様に、線毛の運動を促し、たんを外に排出しやすくするはたらきもあります。

セキセチン去たんカプセルの注意点

セキセチン去たんカプセルには、主に4つの注意点があります。

  • たんをきる効果を高めるために、服用中は普段よりも多めに水分をとるようにする
  • たんがからむことが原因ではないせきに対してはあまり効果が期待できない
  • 成分が重なる場合があるので、かぜ薬や他の鎮咳去痰薬といっしょには服用しない
  • 5~6回服用しても症状が改善しない場合、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談する

セキセチン去たんカプセルを服用中は、たんをきる効果を高めるために、普段よりも多めに水分をとるようにしてください

また、たんをきる効果のある有効成分のみが配合されているため、たんやたんがからむことによるせき以外の症状には、効果が期待できません

そのため、たんが原因ではないせきや鼻水・鼻づまりなどの症状、頭痛やのどの痛みなどには有効ではありません。

ただし、かぜ薬や他の鎮咳去痰薬の中には、去たん成分が含まれているため、同時には服用しないでください。

成分が重なって、思わぬ副作用が生じる恐れがあります。

5~6回服用しても症状が改善しない場合は、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

通常、1~3回服用することで、症状改善が見込めます。

この記事が皆さんの商品選択の参考になれば幸いです。

ご購入はこちら

created by Rinker
湧永製薬
¥1,400 (2024/07/03 10:56:32時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆう

薬に含まれる有効成分オタクで、どのようなメカニズムで薬が効果を示すか勉強することが好きです。 2016年薬学部卒業後、調剤併設型ドラッグストアで薬剤師として勤務しています。 薬を使う必要性や注意事項など、わかりやく紹介していきます。

-市販薬, 風邪薬